格安SIMに限らずスマホを利用している人は、月々の料金を確認したい時もありますよね。スマホの利用料金を節約するには、今の時点でいくらなのかが確認できないととても不便です。また、料金の請求日がいつになるのかも知っておきたい情報ですが、調べてみてもいまいち分からないという人もいるでしょう。
今回は、楽天モバイルの料金確認の手順と、請求日がいつになるのかについて詳しく説明をします。楽天モバイルを購入したばかりでよく分からないという人は参考にしてみて下さい。
楽天モバイルで料金確認したい時の手順
楽天モバイルで料金確認をする方法は、楽天メンバーズステーションから確認する方法と「楽天SIMアプリ」を利用する方法の2つあります。どちらも難しい手順ではなく、誰でも簡単に確認ができる方法ですので、使いやすい方を利用すると良いでしょう。
楽天メンバーズステーションはスマホとパソコンのブラウザから利用でき、楽天SIMアプリはアプリのインストールが必要になります。アプリを利用する人でデータ通信料を節約したい人は、Wi-Fiに繋いでいる状態でアプリをインストールすることをおすすめします。それでは順番に料金確認の手順を説明していきましょう。
楽天メンバーズステーションから確認する時の手順
1.楽天メンバーズステーションのページにアクセスする。
https://ms.fusioncom.co.jp/members/rmb/login?campaign=web-rakuten&language=J
2.楽天会員IDまたはSIM電話番号でログインする。
3.ページ下部の「会員メニュー」にある「利用明細」をクリックする。
4.これまでの料金確認ができ、請求年月をクリックすると詳細が確認できる。
楽天メンバーズステーションから確認する場合は、上記の手順で確認ができます。料金確認と同時に、現在指定している支払い方法も確認できるのでとても便利です。
楽天SIMアプリから確認する時の手順
1.楽天SIMアプリにログインする。
https://mobile.rakuten.co.jp/support/sim_app_install/
2.画面左下にある「利用明細」をタップする。
3.過去12ヶ月分の料金が確認できる。請求年月をタップすると詳細が確認できる。
楽天SIMアプリはログイン情報を記録しておくと、アプリを立ち上げただけで料金確認ができるので便利です。スマホから確認する時は、ブラウザ版よりアプリ版の方が見やすいかも知れません。こちらもブラウザ版と同様に、現在選択している支払い方法が確認できます。
楽天モバイルは支払い方法によって請求日が異なるので、請求日を確認したい時にはこのページから支払い方法を確認しておきましょう。請求日については後ほど詳しく説明をします。
楽天メンバーズステーションにログインできない時の対処法
楽天メンバーズステーションへログインするには、
・楽天会員IDとパスワード
・SIM電話番号とパスワード
が必要になります。このうちのどれかを忘れてしまうとログインできなくなってしまうのですが、その場合は下記の対処法を試してみましょう。
・楽天会員IDでログインする場合
ログイン画面下にある「ユーザーIDとパスワードを忘れた場合」をクリックすると、パスワード再発行画面に移るので、手順に従って再発行する。
・SIM電話番号でログインする場合
「パスワードが分からない場合はこちら」をクリックすると、パスワードがリセットできるページに移行するので手順に従ってリセットする。
この方法でもログインできない、または全ての情報を忘れてしまった時は、まず下記のページへアクセスします。
https://secure3.gol.com/mod-pl/rbb/index.cgi/notification_login/
こちらのページでSIM電話番号とSIM番号を入力すれば、ログインできるようになります。SIM番号は、SIMカードが送られてきた時にSIMが貼り付けられていた台紙に書いてあるので、そちらを見て入力しましょう。
楽天モバイルの請求日は支払い方法によって違う
先ほども少し説明をしましたが、楽天モバイルの請求日は支払い方法によって違っています。楽天モバイルの料金は月末締めなのですが、支払い方法によって料金の引き落とし日が違っているということです。それぞれの請求日をまとめました。
- 口座引き落としの場合 翌月27日
- 楽天スーパーポイントでの支払いの場合 翌月4〜10日頃
- 楽天カードで支払いの場合 翌々月27日
- その他のクレジットカードの場合 クレジット会社によって異なる
このように支払い方法によって料金の請求日が違っていますが、注意しなければならないのが、楽天カード以外のクレジットカードで支払いをした時です。楽天モバイルからの請求は翌月月初にカード会社に対して行われますが、その後はカード会社の締め日と支払日に沿って請求されます。正確な請求日が知りたい時は、支払いに利用するカード会社に問い合わせて確認をしておきましょう。
まとめ
楽天モバイルの料金確認方法は、楽天メンバーズステーションか楽天SIMアプリのどちらかで行えます。どちらでも好きな方を利用すれば良いのですが、念のためどちらでも利用できるようにしておいた方が確実です。パスワードやIDの紛失はよくあるトラブルのうちの一つですが、楽天モバイルの場合は最悪SIMカードの台紙さえあればなんとかなるのが嬉しいところです。
ただし、その台紙も破棄してしまっていると楽天に問い合わせをしなければならず、すぐにログインするのが難しくなってしまいます。ログインできなくなってしまうと料金確認だけでなく、他の手続きもウェブ上でできなくなってしまうので、ログイン情報の取り扱いには十分注意しておきましょう。